就職活動や転職の際に、自分を最大限にアピールすることができることが自己PRです。
自己PRと言っても、どうやって自分自身をアピールすればいいのか悩んでしまいますよね。
そこで、自己PRを行う際に大切な短所と長所についてまとめてみました!
まずは短所を知ろう!
自己PRを行うためには、まずは自分の短所を知ることが大切です。自分自身を客観的に見て、苦手だと思うところやダメだな~と思う部分を洗い出します。
就職活動や転職の際に、例えば「自分自身の短所はすぐにキレることです。」とアピールしてしまうと、企業にとってあなたの印象は良くありません。
また、すぐにキレるような人材を積極的に採用しようとはしないと思いますので、自己PRの短所では長所にも変えられるような短所が望ましいです。
まずは長所を知ろう!
次に、自己PRを行うためには自分自身の長所を知ることが大切です。長所と言っても、自分ではなかなか気付かない部分も多いと思います。
例えば、友人や家族に直接「私の長所って何かな?」と尋ねてみることで、自分では気がつかなかった長所を知ることができます。
自分の長所を知り、その長所の中から就職活動や転職で有利になりそうな長所を洗い出しましょう。
できれば短所をカバーできるような長所を洗い出すことができれば、上手な自己PRを行うことができます。
短所を長所に変えられるような自己PRを行おう!
最後に、短所を洗い出し長所も洗い出したところで重要なのが、自己PRする際に短所を長所に変えられるような自己PRを行うということです。
例えば、短所が物を捨てられないとします。そして、長所が物を大切にすることだとします。
実際の自己PRを行う際には、「私の短所は、物を捨てられないという短所がありますが、その分物持ちが良く物を大切にするという長所があります!」と言ったような感じで、短所を長所にも変えられるような自己PRを行いましょう。
そうすることで、面接官に対する印象も良くなり、「物を大切にするということはきっと優しい心の持ち主なんだろうな~。」などと思われることもあります。
短所と長所の両方を洗い出し、どちらにも共通した自己PRを行うことで比較的自己PRしやすいと思います。
最後に
自己PRは、就職活動や転職の際に一番自分自身をアピールすることのできる場面になります。
この場面において、しっかりと自分自身をアピールするためにも短所と長所をまずは知り、短所をカバーできるような長所をアピールして上手な自己PRを行いましょう。